
きゃわわ〜!!この配色、モチーフ、だーーーいすき!!
↑目が痛いよ
おっとテンションが爆上がりしてしまいました。いけないいけない。
私は昔から、メキシコ特有の色使いや可愛い十字架の世界観が大好きでした。
本当どうでもいい話なんですが、今住んでいるプノンペンのアパートの廊下(共用部)の壁が可愛い黄緑色で気に入っています。
部屋の中の壁もそうしてくれたらよかったのに・・・。
コロナが落ち着いて、世界中を自由に行き来できるようになったら絶対行く。
好きなのはインテリアだけじゃない、メキシコ料理も大好き!
基本、「おいしい」か「めっちゃおいしい」の2種類です
食いしん坊な私、メキシコ料理ももちろん大好きです。
タコスにブリトー、セビーチェ(魚介のマリネ)にワカモーレ・・・何でもうまい!
そしてここはカンボジアの首都プノンペン、世界中の食べ物が集まる街なのです。
プノンペンの人気メキシコ料理「Mexicano」
Restaurante Mexicano en Phnom Penh 公式WEBサイトはコチラ
プノンペンで出会う日本人たちが口を揃えてすすめるレストラン!
プノンペンで日本の方とお話する機会があると必ず聞くのがおすすめのレストランです。
この「Mexicano」は何人かの方がおすすめしてくださっていて、ずっと気になっていました。
Google mapで写真を見てはうっとり、見た感じ絶対おいしいやん!っていう100点満点なビジュアル
おいしいメキシコ料理を食べる日を夢見ていました。
プノンペンでは高級レストラン。お値段は高め。

上から時計回りに・・・
・お惣菜ドーナツ1個:約¥30
・FIVE STARフライドチキン1個:約¥100
・FIVE STARチキンハンバーグ1個:約¥60
合計 ¥190で済んだある日のおつまみ
なぜこの「Mexicano」デビューに時間がかかってしまったかというと・・・
ずばりちょっとお高めなんです、値段が。
タコスって、安くておいしい食べ物のイメージだけど・・・
イチバン安いタコスで $6 (約¥640)、、、
これがおいしいよ!と教えていただいたのは「TACOS DE LENGUA・・・$11」(牛タンのタコス)
ん??$11って言ったらフライドチキンが11個買えるわね・・・
$10を越えるグルメは私達には贅沢なのです。
でも、ずっと食べてみたくて日々頑張って節約してきました。
1日二人で$2しか使わない日もありました。そして!
ついにその日がやってきたのです!!!
プノンペンの人気メキシコ料理店「Mexicano」で
テイクアウトしてみた!

きゃわわ〜〜〜!
ちょっと皆さん、こんなテンションのあがるショッパー(←もう言わない?)でテイクアウトしたことありますか??
ど☆ピンク
かわいいよ〜捨てられないよ〜
↑今も大切にとってあります。女子高生かよ。
おっとっと、肝心なのはテイクアウトの中身ですよね!ではいきましょう!!
タコス?セビーチェ?何を頼んだの??

今回は悩みに悩んで、
・TACOS DE LENGUA (牛タンのタコス)・・・$12
・MEXICANO BURRITO PRAWNS (海老のブリトー)・・・$12
この2つにしました!ちなみに、2020年4月末値段が少し上がっていました。
サービス料込みで合計 $26 くらいお支払いしました。マハラジャ感すごい。
テイクアウト容器の中身はどうなってるの??
2つともすっごく重たかったんです!期待が膨らみます・・・
パカッ!オープン!

さ、サイコーやで・・・ビジュアル100点やで・・・
タコスの容器にはライム、ブリトーにはワカモーレが入っていました。
そして付属のサルサは2種類!

右が、「サルサ」で想像したら出てくるようなサルサ(ピリ辛)。
左はパクチーが効いているサルサ、たぶんおろし玉ねぎだと思う。
いつも思いますが、プノンペンのテイクアウトはソース類もケチらずたっぷりつけてくれるのが嬉しいです。ライムも3切れ入っていました!
実食!「Mexicano」のタコス、ブリトーお味はいかが??
TACOS DE LENGUA (牛タンのタコス)
むぎゅっ こぼれちゃう、こぼれちゃう!
全部で3つのタコスが入っていました。見ての通り・・・
角切りの牛タンがたっぷり♥
牛タンはふわっふわな食感、柔らかく調理されています。
シャキシャキの玉ねぎとパクチーがトッピングされていて食感が楽しい。
ソフトな触感のトルティーヤは小ぶりですが、まさに牛タンを楽しむためのタコスでした。
2種類のソース、どちらとも相性バツグン。
辛いのがそんなに得意ではない私が気に入って赤いサルサたっぷりで楽しみました!
MEXICANO BURRITO PRAWNS (海老のブリトー)
海老が見えてる! チーズがメルティ〜
ずっしと、そしてソフトな持ち心地(何その日本語)にうっとりしながら持ち上げると・・・
チーズがとろ〜〜〜ん♥
そしてちらっと見えている赤いのが海老です。なんかね、ムニエルみたいにうす〜い衣がついてます。
しかも海老がめっちゃ大きい〜!!そういえばメニューに「Prawn」って書いていました。
大きな海老がごろっごろ入っていました!幸せランキングナンバーワン。
ソフトなトルティーヤにシャキシャキの野菜、ぷりぷりの海老にとろけたチーズ。
あ〜〜〜♥
ワカモーレもとってもおいしかったですよ!濃厚なアボカド、ラヴ。
リピはあるのか、リアルな感想

女子力マイナス150点、
食べ力プラス200点。
これ書いててお腹が空いてつらいです。
お味やボリューム、お値段ふくめてリピするかって話なんですが・・・
お金があればまた食べたい
ですね。うんうん。
ちなみにですが、私達夫婦は死ぬほどお金がないわけではないですよ!
日本にいた頃から物欲も少なく、必要な時に贅沢をするタイプでした。カンボジアでも一緒です。
お仕事頑張って、美味しいもの食べたりキレイなビーチ行ったりするんだい。
味は申し分なく、めちゃくちゃおいしいです。他のメニューも試す価値があります。
さらにボリュームも抜群でした。ブリトーなんてめちゃくちゃでっかくて中身もぎっしりです。
できれば大人数で行って色々注文し、シェアするとコスパも良さそうです。
次はイートインでテキーラ!

壁には光り輝くテキーラが・・・
テキーラがたくさんあったんです。テキーラ好きです。最近のんでないなぁ・・・。
おいしいテキーラは本当においしいのですよ!
ここはバイクじゃないと自宅からは少し遠いので、次回はトゥクトゥクでイートインしたい!
節約生活を強化します!おいしい贅沢するためなら、ちょっとの節約全然へいき!!
本当にプノンペンは楽しい街です。ここは日本で言えばTOKYOなのです。
世界中の食べ物が集まる街。世界中の人々が集まる街。
↓過去のプノンペングルメブログはこちら↓
《パン屋 in プノンペン:日本人好みのパン屋さん見つけた。
《続編:プノンペンでコスパ良すぎなパン。実は教えたくないパン屋なんですが…
《ハラルフードやローカルフードをプノンペンでテイクアウトしてみる
《プノンペンのローカルフードで激安$2メシ
これからも、私のグルメ探訪は果てしなく続くのでしょう。
0件のコメント