「モッパン」と「ASMR」の違い
✔モッパンは「食べる」に特化
日本で言う「飯テロ」に近いですね!
✔ASMRは「音」に特化
「音フェチ」向けのコンテンツと言えます!
※このブログでご紹介するASMRは食べるタイプに限定していますが、本来はさまざまな「音」をつくって動画を配信する方たちがいます。
「モッパン+ASMR」中毒者急上昇!?
「モッパン」そして「ASMR」の動画の多くは「YouTube」で検索することができます!!
様々な国籍のYoutuberが存在します。
さらにはinstagramでも!!

配信している本人のアカウントや様々な動画まとめアカウントも存在します。
こういった一部の人が好んだ文化でしたが、かなり身近なものになりました。
私もたまたまinstagramで見てからというもの、、
虜です。
✔モッパンもASMRも色んなタイプがある
■タイプ別「モッパン」
・辛いものをひたすら食べる系
・甘いものをひたすら食べる系
・自分で調理するとこから始める系
・話題の商品を食べることで紹介する系
・高級食材や高級料理をたくさん食べる系
・料理の名前や味などを喋って紹介する
■タイプ別「ASMR」
・口元だけを映し「食べる(噛む)瞬間」を配信する系
・自分で調理するところから始める系
・話題の商品や人気店の料理を袋から出すところから始める系
・同じカテゴリーの食べ物をたくさん食べる系
・食べるものは見た目も美しく並べる系
・NO TALKING(喋りなし)の場合が多い
それぞれ違った特徴はありますが、今はこの2つを融合させた「独自の配信スタイルを作る人気YouTuber」が多く存在します!!
モッパンは食べたくなっちゃう動画
私はこれを見て、「韓国の激辛ラーメン」食べてみたい!と思い、、
実際に食べました。
■SAMYANG プルダックポックンミョン チーズ味
食べた率直な感想としては、、、めっちゃ辛い!!
あんな涼しい顔して食べてたのに・・・
ちなみに過去ブログの激辛袋麺シリーズも、実はこれらの動画に影響を受けてのチャレンジでした。
👇過去ブログはコチラ👇
《プルダックポックンミョンじゃない激辛袋麺を食べてみた!美味しい<激辛
《【激安】タイの袋麺を食べ比べてみた!
この時点で、このようなサイクルが発生しています。
動画を見る
↓
おいしそう!食べてみたい!
↓
買ってしまう
↓
食べる!!
↓
辛いっっっ!
↓
マジかぁ、すげぇ…
↓
他の動画ももっと見たい…
↓
最初に戻る
私のような食いしん坊な読者には凄まじい経済効果です。
✔モッパンやASMR、やってみたいと思った人

いますよねぇ??
私だって、嫌いになるくらいフライドチキン食べてみたいし、お寿司も目の前にたくさん並べてお腹いっぱい食べたいし、チーズもたくさん伸ばしたいです。笑
2020年現在、有名なモッパンやASMRの人気YouTuberのほとんどは韓国や海外の方です。
この分野、日本人としてもしかしたら人気YouTuberになれるかも!?
ということで、こういった動画を撮るために必要な機材や道具を探してみました。
モッパン、ASMR動画に必要な機材
その①:カメラ

カメラなしではどうにもなりません!!
YouTube動画の中でも、「モッパン」と「ASMR」撮影向きのカメラを探してみました。
▼YouTubeの撮影に使われているカメラ
・一眼レフカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ
・ビデオカメラ
・アクションカメラ
・スマホカメラ
✔実際にYouTuberが使っているカメラ
■Panasonic Lumix Mirrorless Single Lens Camera GH5

Price:¥236,000
・高品位写真画質を実現
・新開発Live MOSセンサー&ヴィーナスエンジンー
・映像制作の現場でも活躍できる、プロフェッショナル動画性能
・新開発「6Kフォト」と進化した「空間認識AF」
・ボディ内5軸・レンズ内2軸で手ブレを強力に補正する「Dual I.S. 2」
■Canon Digital Single-lens Reflex Camera EOS Kiss X8i Lens Kit

Price:¥80,000
・ローアングル撮影、ハイアングル撮影も自由自在。
・ピント合わせも画像の拡大・縮小も指先タッチで簡単に。
・フルハイビジョンで動画もキレイ。赤ちゃん、こどもが動いても自動でピントを合わせ続ける機能も搭載。
・静止画・動画の切替もスイッチひとつでラクラクです。
■アウトドアならやっぱりGOPRO

Price:¥55,880
・アクティビティの間中ずっと動いていても、安定感抜群。
TimeWarp 機能により、動き、シーン検出、照明に基づいて速度が自動的に調整されます。
・夜間でも 最高のタイムラプスビデオを撮影でき、すべてカメラ内で処理できます。
・フレーミングの調整は、新しいデジタルレンズをタップするだけ。
・ソーシャル メディアにライブストリーミング。
・スタジオ品質の映像が記録できます。その美しさは圧巻です。
その②:マイク

モッパンでもASMRでも大事なのは「音」です。
人気のある動画ではやはり良い機材が使われているようです。
▼モッパン、ASMRなどのライブ動画に向いているマイク
・ピンマイク
↪身近で音を拾ってくれるので、かなり音質もクリア、ノイズもが少ない。
・ショットガンマイク
↪向けたところの音を拾ってくれる。対談動画は、ショットガンマイクがおすすめ。
✔実際にYouTuberが使っているマイク
■RODE SmartLav

Price:¥11,900
・目立たずに持ち歩きやすいブロードキャストグレードの、小型マイク。
・高品質なオーディオが要求されるような場面での使用に適しています。
・smartLav+を装着し、スマートフォンやタブレットと接続して、iOS用のRODE Recアプリやほかのオーディオアプリを使用して録音するだけ。
■Rode Road VideoMic Pro + Condenser Microphone VMP +

Price:¥34,400
・改良されたカプセル、クラス最高性能を誇る Rycote 製ライヤーショックマウントと新素材ウィンドシールドを搭載した新しいオンカメラマイクです。
・3 種類の電源で作動可能。
・カメラのプラグインパワー信号を認識し自動的に電源のオンオフを行う。
・細かくブラッシュアップされた機能であなたの撮影をサポート。
■Duo Pop2.0 バイノーラルマイク

Price:¥39,600
・ノイズの少ない臨場感ある立体音響を録音できます。
・シリコン製の擬似耳はリアルな質感を追求。
・内蔵バッテリー駆動、プラグインパワーは必要なし。
■ZOOM リニア PCM

Price:¥44,000
・ 一眼レフカメラのレンズのように、シーンに応じてマイクを交換可能
・ 最大6トラックの同時録音に対応
・ 外部マイク/ラインを接続できる、4系統のXLR/TRSコンボ入力
・ +12/+24/+48Vから選択可能なファンタム電源を供給可能
その③:ゴム手袋(オマケ)
人気のあるYouTouberの皆さんはだいたいゴム手袋してるんです。
たしかに、手が汚れるのを気にしていたら「音」に集中できません。
■黒いゴム手袋がなんかおしゃれ

Price:¥1,860
・汚れの処理が目立ちにくく食材が際立ちます
・100枚 4方向取り出し口つきボックス入り
・食品衛生法 厚生省告示 第370号適合
・厚み:60μ以上 約0.06mm 全長:24cm 手の平周り:18cm
動画撮影にいい機材はあとからでもOK!
機材ってけっこう高価ですが、最初は身近な道具でOK!!
少しずつ揃えよう!!
お高い機材や本格的な道具を紹介しましたが、最初からお金をかける必要はありません。
スマートフォンやタブレットでも撮影できます。
無料の動画編集アプリだってあります。
とりあえず、始めることが大事なのでは??
✔人気モッパン「Hamzy(햄지)さん」のインタビュー
誰しも最初は初心者なんですよね!
でも、やってみる人とやらない人の差は大きいのです。
みなさんも明日からモッパン・ASMRデビューしてみませんか??
まずは手始めに、激辛ラーメンでも食べてみては・・・笑
▼プルダック カレー味で正しい作り方をご紹介!