みなさん!母の日がきますよ!
コロナコロナ言うとりますが、母への感謝にコロナは関係ありません。
むしろ!
自宅待機で一番頑張っているのはお母さんなのでは…??
いや、みんな、み〜んな頑張っていますが、年に一度 の母の日です。
こっ恥ずかしくても、堂々とお母さんに「ありがとう」を伝えられる素敵な日ですね。
今年は何をプレゼントしよかな…
まぁ、毎年こんな悩みにぶち当たります。
さらに今年は、
- 外出自粛でプレゼントを買いに行けない!
- GWも実家には帰れそうにない!
- 旅行に連れて行くなんてもってのほか…
- レストランで食事も難しそう…
こんな悩みまで追加されるわけです。
母の日ギフトにおすすめしたい「食べチョク」

生産者さんが直接「こだわりの逸品」を販売しているWEBサイトです。
食べチョクをおすすめしたい理由
- 生産者さんが見えるので安心できる
- 旬の食べ物を知り、選べる
- 注文してから収穫されるので新鮮
- コロナで困っている生産者さんを応援できる
などなど、いいことずくしです。
特に4番ですが、コロナで困っているのは生産者さんも同じ。
心を込めて作った商品が売れなければ商品自体も無駄になり、生産者さんの生活も苦しくなります。
私達がこういったサービスを通じて消費者になることが第一歩かと思います。
食べチョクにはどんな生産者さんがいるの??

現在登録されている生産者さんの総数はなんと751件でした。
全国の都道府県に平均15〜16人ほどの
生産者さんが登録している計算になります。
農業、漁業、畜産、
お酒、お茶、加工食品…
様々な種類の生産者さんは
大きな会社だったり、
個人でやっていたりと様々です。
どんなカテゴリーがあるの??

野菜や果物の青果が多いものの、魚介にお肉、お米なんかもありますね。
プレゼントでもご自宅用でも、受け取る人の好みでチョイスできます。
おもしろ特集を利用しよう!
さて、じゃあこの中から何を選ぼうかなと…
私、悩みだすとゴールが見えなくなるタイプで…
そんな時に便利なのが「〇〇特集」です。

困ったときは
「人気商品」だったり、
「母の日ギフトに!」だったり、
「詰め合わせ」だったり…
サイト側が売りたいものってグルメ系だと案外間違いなかったりします。
私が一番気になったのが
「なにが届くかお楽しみ!?おまかせBOX!」

このワクワク感!!求めてた!!
ええやん、ええやぁ〜ん!
何か一つのモノに特化したギフトもいいのですが私の親世代となると、父と母の二人暮らしだったりするわけで、
大量にプレゼントしても食べ切れないんですよね。
イイものがちょっとずつってすごく助かります。
ということでおまかせBOXを実家の母と夫の母にそれぞれ贈ることにしました!!
まずは簡単な会員登録(PC版)
初めてなので登録しまーす!
色んな方法で登録ができますので、
ご自分に合った方法を選んでくださいね!

クリックすると…
「許可する」を選びます。
メールアドレスのみ入力し、「登録する」をクリックする!

たったlこれだけで会員登録完了でした。
そして先程入力したメールアドレスに登録完了のメールが届きました。
その中にLINEクーポンの情報がありますのでチェックを!

ここからLINEで食べチョクをお友達登録し、

「200円OFFクーポン」をゲットだぜ!!


写真が多いのですが、実際にはここまでかなりサクサク進みました。
簡単がイチバンである。
クーポンを使って注文してみる
やっとやっと注文です。
欲しいアイテムのところから…

「この商品を注文する」をクリックすると、

マイページでお届け先や注文者の住所を登録しておいたので
そこから選ぶだけでした。サクサク〜!
お届け先は複数登録することができ便利です。

クレジットで支払います。
クレジット情報もマイページから先に登録できます。

この商品はお届け日が希望できませんでした。

ここで合計金額の送料から500円割引の文字が!

チャンスですね〜!ラッキーでした。
ということで、無事注文完了です!!
日本の生産者さんたちを応援するには、
こうやって消費者になるのがイチバンだと思います。
みなさんも母の日と言わず、
ご利用されてみてはいかがでしょう??
何が届くかお楽しみ…
今年はこういったグルメ系のプレゼントにしました。
実際に届くまでまだ日数がかかりそうですが、
ワクワクしますね!!
どんな内容だったかはまたレポートします!
母上様たちに届くかな、ありがとうの気持ち。
\注文で生産者さんを応援だ/
新型コロナの影響は甚大かつ様々ですが、「プレゼントを探しに出かける」という楽しみがWEBでもできるという便利な世界です。
「食べチョク」のような、素敵でおもしろいサービスをこれからも探し続けようと思うのでした。
▼実際に母に送ってみました。