今日はカンボジア世界遺産の街であるシェムリアップの不動産についてです。
売土地を現地まで見に行ってみようと思います。
カンボジア世界遺産の街
シェムリアップの不動産
カンボジアの不動産はどうなっているんだろう。
土地の値段は?
実際に現地まで行って確かめます。
カンボジアの不動産エージェントはフェイスブックやKhmer24というカンボジアのポータルサイト(日本のジモティのようなサイト)を使って売り物件を広告することが多いです。
今回はフェイスブックに出ていた物件で当たりをつけました。
シェムリアップの土地①

青丸がシェムリアップ中心街。赤丸が物件の場所です。
国道6号線から大きなホテルを曲がって、舗装された大型道路を入っていきます。
500m先の道を入って、200m進むと物件です。

サイズ | 450 ㎡ (15m×30m) |
金額 | 72,000 USドル (約 800万円) |
平米単価 | 160 USドル (約 17,700円) |
接面道路 | 北側・幅 約3.5m |

前面道路は舗装されていませんが、道がまっすぐであるのでゆくゆくはコンクリート舗装されそうです。
周りに民家もあります。
場所がすごくいいです。土地のサイズ的にも余裕のある建物が建てられます。
シェムリアップの土地②

先ほどの物件から少し南に下ったところにある物件です。
大きな道路から入って300m先を曲がってすぐのところにあります。
近隣に中型のウォーターパークがあります。

サイズ | 250 ㎡ (10m×25m) |
金額 | 48,000USドル (約 530万円) |
平米単価 | 192 USドル (約 21,000円) |
接面道路 | 南側・幅 約2m |

土地のサイズは申し分なく、手を出しやすい金額ですが、前面道路が狭く物件に草木が茂っていました。
平米単価は先ほどより上がりました。
近隣に民家と田があります。
日本でも物件を見るときのあるあるですが、隣の人からの視線をずっと感じていました。
シェムリアップの土地③

さらに南下したところに向かいます。
あきらかに田舎といった雰囲気の場所にあった物件です。
物件にたどりつくまでに土の道路で500mほど進んでいきます。

サイズ | 144 ㎡ (8m×18m) |
金額 | 15,000 USドル (約 166万円) |
平米単価 | 104 USドル (約 11,000円) |
接面道路 | 東側・幅 約3m |

周りに民家はほとんどありませんでした。
物件の横は大量のジーパンを欲しているクリーニング屋のようなお店です。
平米単価も安いですが、場所が場所なのでおどろきはありません。
買ったはいいが、値段は上がらないような気がします。
シェムリアップの土地④

東に向かいます。
遺跡バコンの近くです。
舗装されていないものの前面道路は広く、現地の人たちが多く行き来していました。
ガソリンスタンドやお店もちらほら見えます。

サイズ | 1,081 ㎡ (23m×47m) |
金額 | 91,885 USドル (約 1,020万円) |
平米単価 | 85 USドル (約 9,400円) |
接面道路 | 北側・幅 約35m |

1,000㎡を超える大きな土地です。
前面道路も広く、近くに市場があるので現地の人にとっては場所は悪くないでしょう。
ですが中心地から遠く離れているので使用用途が限られてくると思います。
道路が舗装されると大きく状況は変わると思います。
今シェムリアップはインフラの大規模工事が進んでいるので道路工事の可能性はあると思われます。
カンボジア世界遺産の街
シェムリアップの不動産
〜おわりに〜
世界遺産の街、シェムリアップ。
首都プノンペンの土地が高騰していることから、他の地域での不動産投資戦略は有効だと考えます。
シェムリアップに来る前に現地プノンペンの人から「シェムリアップの不動産はすでに高い」と言われました。
中心地や開発が決まっている場所は高いのは重々わかっています。
わたしが興味があるのは現地の人が欲しいと思う物件です。
新空港や観光開発マスタープランのあるシェムリアップ。
現地に住んでみてわかりますが、ここはかならず大きく変貌します。チャンスは大いにあります。
0件のコメント