↓前回の記事↓でフィーノという115ccのバイクを$323で購入しましたが…

その後どうなったかちょっとご報告。

結果から言うと、壊れました!

安かったですし、もとから絶好調ではありませんでしたが、

まあ大丈夫っしょと…

プノンペン メコン川フェリー
この車はバックでフェリーに乗り込んだようです

フェリーに乗って少し遠く、メコン川に浮かぶ小島のような地域に行ってみたり、

メコン川 カンボジア
舞い上がる細かい粒子の砂

舗装されていない道路や石だらけのデコボコ道を走ったり、

まぁ多少無理させちゃったかなと思いました。

この後このバイクを購入したお店に夫のバイクを探しに行ったのですが

その帰りついに

エンジンはかかるけど前に進まな〜い!

見かねた近所のバイク屋さんのお兄さんが見てくれて、

「部品を交換しなきゃいけない、$5かかるけどいい?」

「イエス、プリーズ…」

こないだそこのバイク屋さんで買ったんやけどなぁ…

おーい、バイク屋のオヤジ、見てるかーい?

まぁ、こんな気持ちは伝わるはずもなく。

この日は無事、部品の交換で動くようになりました。

オイルの交換1ヶ月は必要ないって言ったよな…?

この一件でオヤジのことが若干信用できなくなり、

家の近くのバイク修理屋さんでオイルもみてもらうことにしました。

プノンペン オイル交換
コロナのせいで学校はお休みなんだby少年

「オイルはこれじゃだめだよ、オイル交換は$4だよ」

「イエス、プリーズ…」

プノンペン バイク故障
手際よく古いオイルを取り出したあと新品のオイルを注入!
プノンペン バイク修理
ヘドロのような古いオイルにドン引きした人
プノンペン オイル交換
輝く新品オイル!

笑顔がチャーミングな彼にお支払いをし、仕事に出かけるのでした。

購入後、$9も余分にかかりました!

買ってまだ1週間経ってないんだぞ…

ヘルメット2つ付けてくれたって嬉しくなんかないやい…

もちろん、善良なバイク屋さんだってあるはずです!

しかし今回のオヤジの店のように、

とにかく売ってしまえばOK!みたいなお店も、

たくさんあることでしょう…。

買う時に何でも確認しておく!

オイル、エンジン、大切ですよ!

な〜んにもない田舎町でエンジンがかからなくなったら大変ですよ…

これもまた、良い経験になりました。

カテゴリー: 海外生活

NORIKO

出身:愛媛県。世界中の「おいしい」を探してブログをかいています。

0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA