✔QQ イングリッシュのオンライン英会話とは??
QQイングリッシュの母体は、フィリピンセブ島で日本人がはじめて作った英会話学校です。
・日本から一番近い英語圏でありビジネス英語指数世界一であること
・そしてコミュニケーション力の高い教師が多く存在していること
上記のような設立理由があげられます。
\まずは無料体験!いつでも解約OK!/
有料会員へ自動切り替えナシで安心
👉 私がオンライン英会話を試す理由
現在カンボジアの首都プノンペンで暮らしていますが、英語が話せない事がとにかく不便!!
英語が話せる夫におんぶで抱っこの現状をどうにかしたいと思い始めました。

オンライン英会話にご興味のある方はどうぞ♫
\体験済みオンライン英会話の記録はコチラ/
DMM英会話:登録編
DMM英会話:実践編
産経オンライン英会話:登録編
産経オンライン英会話:実践編
EFイングリッシュ:登録編
EFイングリッシュ:実践編
EFイングリッシュ:実践編2
ユニバーサルスピーキング:登録編
ユニバーサルスピーキング:実践編
QQ イングリッシュ:登録編
QQ イングリッシュ:実践編
ネイティブキャンプ:登録編
ネイティブキャンプ:実践編1
ネイティブキャンプ:実践編2
レアジョブ英会話:登録編
レアジョブ英会話:実践編
hanaso英会話:登録編
hanaso英会話:実践編
ベストティーチャー:登録編
ベストティーチャー:実践編
というわけで、オンライン英会話も⑤社目になりました。
QQイングリッシュは他社と比べてどうなのか…まずは登録編いきましょう♫
✔QQイングリッシュに無料で登録

実を言うとQQイングリッシュ、登録の段階から安心できる部分が多くかなり好印象でした!!
何故そう思ったのかを織り交ぜながら順番通りに説明します。
■まずは会員登録
メールアドレスとパスワードを送信し、確認メールを待ちます。

有料プランへの自動切り替えはありません。
今まで自動切り替えだったのはEF イングリッシュのみだったのですが、自動切り替えナシと明記されていることがあまりなかったのでこれだけでも安心できます。
プロフィールを入力すれば会員登録の完了です!!


そのままの流れで初回レッスンが予約可能!
初めてだと予約システムや講師の選択で迷ったりしますよね。
そのうちレッスン自体がめんどうになり、登録したままで放ったらかし!なんて方も少なくないはず。
ここまで導いてくれると非常に楽です!!
■初回レッスンの予約
サクッと日時を指定するだけでOK!

ここで他社と決定的な違いが2点あります。
・初回の講師は選べない
・日本人ガイダンスによる説明が入る
初回レッスンの流れの説明に移ります。

初回レッスンのスタイルが他社と大きく違いました。
①〜⑤をそれぞれ説明しますね!!

これ、すっごくわかりやすいですよね。
私はパソコンが得意ではないので非常に助かりました。
マイクやスピーカーがPC内蔵でOKと明記されているオンライン英会話は初めてでした。
オンライン英会話のレッスンがどのように進行するかわからない人が無料体験を受けるわけです。
教材はどれがいいの?
自分のレベルは?
右も左も分からなくて当たり前。
そんな初心者に親切な展開、これもQQイングリッシュが初めてでした!!
教えるプロである先生が用意してくれるとなれば、安心して初回を迎えられます。

本当に何故他社はそこをハッキリ書いてくれないのでしょう??
ってくらい、私はこの流れを知りたかったです。
だって不安ですもの!!
ただ、初回レッスン予約時にもわかりましたが、講師の選択はできません。
人見知りな方はちょっと緊張しますよね…。
ただ、初回レッスンの流れをここまで徹底してやっているので初心者向けの講師が担当すると思います。
今後、どうやって学習を進めていき、最終的にはどのように英語をマスターしたいのか最適なテキストや学習プランを提案してくれるようです。
自分で勉強を続けるのって本当に難しいです。
第三者に「こうしていきましょう」と方向性を示してもらえた方が捗る方も多いのでは??
①〜⑤を見ても、QQイングリッシュってかなり親切じゃないでしょうか??
親切という表現が良いかわかりませんが…
不安だらけの私達にここまで噛み砕いて説明してくれるだけでかなりの安心感があります。
QQイングリッシュが好印象だった理由はこういうことだったのです。
✔QQイングリッシュはどんな講師がいるの??

1300人いるQQイングリッシュの先生は全員がフィリピン人で「プロの教師」です。
全員を正社員で雇用し、教師全員に国際資格であるTESOLの取得を義務付けています。
入社後も、ケンブリッジ大学のMBAで指導している教師や専門の教師による指導トレーニングを行い、プロの教師を養成しています。
👉 2回目以降は講師を選んでレッスンできる!

気になる先生がいたらプロフィールもチェックしましょう!!
自己紹介ムービーは先生の発音やイントネーションも確認できるので必ず確認することをオススメします。
オンライン英会話は結局は人と人のコミュニケーションです。
どうせなら相性の良さそうな先生と有意義な時間にしたいですよね!!
この先生だ!と思ったら、予約可能な時間帯をチェックしてレッスを予約すればOKです。
✔QQイングリッシュはどんなカリキュラムがあるの??

試験対策、ビジネス、海外旅行など目的別に多数のカリキュラムがあります。
いろいろな種類のカリキュラムからレッスン予約をすることも可能です。
数ある中でQQイングリッシュに特に人気の2つをご紹介。
👉 QQE Basicsで基礎的な英語力を身につける

・ビギナーから中級者におすすめ
・英語特有の”音”に慣れることから始まる
・「読む、各、聞く、話す」をバランス良く強化
・レベル5終了で高校卒業レベルの文法をカバー
テキストを無料でダウンロードすることもできるので、初心者の方で”とりあえず始めるぞ”という方にはもってこいですね!!
👉 カランメソッドで英語脳へ


・人気No.1カリキュラム!
・テンポよく投げかけられる教師からの質問にすばやく英語で回答
・無意識のうちに反射的に英語で返答できる「英語脳」を形成
・推奨はLevel3以上、QQE Basics3が終わった方にオススメ
とっても興味のあったカランメソッド。
しかし有料テキストをゲットしなければいけないので、今回はパスしました。残念。
✔QQイングリッシュ、レッスンが楽しみです!!
私が今まで受けたオンライン英会話4社それぞれ良いところがたくさんありました。
しかし、登録からレッスン予約までここまで好印象だったのはQQイングリッシュが初めてです。
私もオススメできる!
\初心者も安心の登録システム/
まずは無料でお試しOK!
明日の午前中、初レッスンが楽しみです♫
実践編はまた次回〜!!
\過去に体験した8社の中からランキング/
オンライン英会話:講師ランキング
オンライン英会話:教材ランキング
オンライン英会話:料金ランキング