セディナカードの海外キャッシングをご紹介いたします。
海外でキャッシングが必要な時に重宝すると思います。
実際にセディナカードを使って海外でキャッシングしてみました
▼ACLEDA BANKという東南アジア拠点のATM

▼英語表記のATMでした

▼最初にカードを差し込みます。

キティちゃんのかわいいカードです。カード発行時は青っぽいスタンダードデザイン、またはこちらのキティデザインになります。
わたしは他にもクレジットカードを所有しており、他のカードに青のデザインが多いのでこちらのキティカードを選択しました。
お店でショッピングするときにこれを出すと、ウケがいいです笑
▼金額を実際に入力していきます。

ATMのタッチ画面はかすんでいて写真にキレイに撮ることができなかったのですが、通常海外のATMでは、
・BALANCE 残高照会
・TRANSFER 振込/送金
・WITHDRAW 現金引き出し
カードを挿入すると海外のどのATMでも、だいたいこの3つは画面に表示されます。
※言語を指定する画面がトップに出てくることもあります。たまに日本語もOKなところもありますが、英語表記で取引しましょう。
今回は現金を引き出したいので、「WITHDRAW」を選択。
そのあとは金額を選ぶ、または直接入力するだけです。

こんな感じで画面が出てきますので、金額をタッチするか、「OTHER」で引き出したい金額を入力します。
以上です。
すごく簡単ですよね。
セディナカードは海外でキャッシング、ショッピングの両方が使えます。
海外旅行で国によっては必要以上の現金を手持ちすることは危険です。
カードを持っていき、現地のATMでこういったクレジットカードを利用するのはおすすめです。
セディナカードにご興味ある方はこちら
0件のコメント