クレヨンしんちゃん新作映画の公開延期が発表されました
楽しみにしていたのはお子様だけじゃなく、大人の皆様も一緒なのではないでしょうか?
しんちゃんの新作映画への情熱をどこにぶつけたらいいの?
そんなあなたに捧ぐ、、、プスライトとチョコビ抱えてもう一度見たくなる!
「媚びずに選んだ」ナンバー10!
クレヨンしんちゃん映画ランキング!
自称「しんちゃん玄人」の私がすすめる特選10作品!
評価ポイントは3つです。
- 笑い
↪なんといってもギャグ性!本気で笑えるかどうか - ストーリー
↪起承転結はしっかりしているか、敵キャラはたっているか - 感動
↪もはやしんちゃん映画の代名詞、泣ける要素
そして今回のランキングはお子様向けではありません。
1993年の初代作品から最新作2020年まで27年もの年月が経っており、テレビアニメとしての過激度が変化しています。
つまり、現在では見られないようなお下品な下ネタだったりが存在するわけです。
さらには時代背景も色濃く出るのがクレヨンしんちゃん。
(もちろん昔はひろしもみさえもスマホなんて持っていない)

ひろしは喫煙者だったって知っていますか??
これも今では絶対クレームモノです。
そういったところもひっくるめての純粋なランキングです。
(若干のネタバレも含みます)
お子様に見せたくないような場面がある作品もランクインするかもしれませんので、ご注意くださいね!
さらに今回は、、、
第1位から発表します!!
おケチではないので、ドドンと1位からいきましょう。
ではさっそく、、、
見れば〜??
第1位 「クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険」

1996年公開
テーマパークを舞台にしんちゃん大活躍!?
幼稚園の遠足で出かけた“群馬ヘンダーランド”。
実はそのヘンダーランドこそオカマ魔女とその一味が地球征服を企む本拠地だった!
笑い
ストーリー
感動
堂々の第1位は紛れもなく、「ヘンダーランドの大冒険」です。
減点ポイントは限りなく少なく、一人ひとりのキャラクターもバッチリ!
最後まで飽きずに、しかも繰り返し何度でも見ることができます。

ラストの「おいかけっこ」は何度見ても大好き!
※↓ネタバレです↓※
ファンタジーな設定ですが、群馬県にできたテーマパークが舞台だったり、ちょいちょいリアリティがあるところがまた良いです。
唯一の原点ポイントを上げるとすると、”感動ポイント”が少ないことくらいです。
少ないとは言っても、泣けると有名な他のクレしん映画に比べると少ないな、ってくらいでちゃんとジーンとするシーンもありますよ!
ちなみに、、、
この作品の後から妹のひまわりが誕生しますので、ヘンダーランドでは野原家は3人構成です。
第2位 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル」

2000年公開
「アクション仮面」最新作「南海ミレニアムウォーズ」の完成を記念した、豪華客船ツアーに参加していたしんのすけたち。
南の島に近づき、いよいよ待ちに待った船上試写会がスタート!…と突然、謎のサル軍団が会場に現れ、あっと言う間にアクション仮面と大人たちを根こそぎさらって行く。
残されたしんのすけたちはカスカベ防衛隊を結成。大人たちを探して島に上陸する。
笑い
ストーリー
感動
個人的に、子供だけでジャングルを探検して野宿をするとシチュエーションにグッときます。

かすかべ防衛隊のリーダーを決めるいざこざや、せまりくるピンチを乗り越えていく様子がワクワクして大好きです!
今作品の敵キャラはパラダイスキングという厚底ブーツにアフロヘアーのなんとも90年代渋谷スタイルの男、強くて嫌なやつで、でもなんだか憎めないんですよね。
それ以外の敵はまさかの「お猿さん」のみです。
そいつとアクション仮面が戦うのですが、船内で上演していた作中の映画の内容とシンクロして負けかけるんです。
でも、そこでアクション仮面を支えたのは信じる子供、、、だけでなく、、、
ってところでウルウルしてしまいます。
小林幸子さんのエンディングもまた良いです。
大人だけでなく、お子様にもわかりやすい感動ポイントがあるバランスの良い作品です!
第3位 「クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡」

1997年公開
しんのすけが持ち帰った光る玉は、実は魔神ジャークを封印した埴輪の鍵のひとつであった。
ところがそれをひまわりが飲み込んでしまったから大変。
悪霊退治を行う珠黄泉(たまよみ)族と珠由良(たまゆら)族。
ふたつの種族の抗争に、野原一家は巻き込まれてしまう。
笑い
ストーリー
感動
新宿のニューハーフパブがでてきたり、銀座のクラブのホステスさんがでてきたり、ひろしが若い警官と一晩野宿したり、、、
今で考えるとコンプラ的に際どい作品です!!!その分、笑えるポイントがたくさんあります。

この作品はファンタジーというよりは、現実世界に沿って描かれています。
今作品のイチバンのポイントはずばり、「お兄ちゃんになりたてのしんのすけの葛藤」です。
映画版で初めて登場したひまわりにずっと嫉妬しているしんのすけが可愛くもあり、なんだか切なくて、、、
しんのすけの成長と、物語の進行がとてもスムーズで時間を忘れて見ることができます!
兄弟のお子様がいるお母さんが見るとグッとくるのではないでしょうか??
色んな意味で、大人向けかもしれません。
第4位 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!大人帝国の逆襲」

2001年公開
春日部で突然「20世紀博」というテーマパークが開催された。
昔のテレビ番組や映画、暮らしなどを再現し、懐かしい世界にひたれる遊園地に大人たちは大喜び。
毎日のように夢中になって遊びに行く大人たち…。
そのうちにひろしは会社に行かなくなり、みさえは家事をやめ、しんのすけがひまわりの面倒をみる始末。
実は、大人だけの楽しい世界を作って時間を止めてしまう、恐るべき“オトナ”帝国化計画だった!
笑い
ストーリー
感動
皆さんご存知の名作ですね!これは完全に大人向けの作品です。
懐かしい昭和や平成初期の描写がたまりません。
そしてそんな世界に溺れていく大人たちが本当に怖い!!!
でもしんのすけたちは諦めなかったんですよね。
父ちゃんと母ちゃんを信じて迎えに行くんです。涙。

子供に戻った大人たちと、現役の子供だちの攻防はとってもおもしろく、ギャグ性も兼ね備えています。

個人的には大人がいなくなった街でスナックごっこをするところが好き。
ほとんどの大人が涙した名作です。媚びなくても、これは名作と言えますね!
第5位 「クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦」

1998年公開
世界征服をもくろむ秘密組織“ブタのヒヅメ”は、天才・大袋博士とその助手アンジェラ青梅をだまし、恐ろしいコンピュータウィルスを作り出した。
それを知った正義の秘密組織“SML”の一員、コードネーム〈お色気〉は、
機械を動かすために必要なパスワードが入っているトランクを盗み、お台場の海に逃げ込んだ。
彼女が救いを求めて転がり込んだ屋形船では、なぜかふたば幼稚園の先生としんのすけたち園児が、大宴会中だった! ?
笑い
ストーリー
感動
子供を思う母親が裏テーマなのでは?そんな作品です。
シングルマザーの「お色気」、そしてしんのすけを探す「みさえ」二人がかっこいいです。
これもまた大人向けかと思うかもしれませんが、そんなことはありません。
盛り込まれたギャグ要素そして、「ぶりぶりざえもん」がとにかくいい!!

しんのすけとぶりぶりざえもんの男の友情がすばらしい。
これみて泣かない人いるの??少しお下品な表現も多いのですが、ぜひお子さんにみてもらいたい。
あと、SHAZNAがめっちゃ懐かしいです。やばい。
第6位以降はサクッといきますね!
第6位 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」
2002年公開
感動系では”オトナ帝国”に次ぐ人気作品ですね!!
しんのすけが戦国時代にタイムスリップしたことに気づいたひろしの名言
「過去に行けたとしてどうやって帰ってくるの!?」(みさえ)
「知らん! しんのすけのいない世界に未練なんかあるか!?」(ひろし)
シリアスな場面も多いので、大人向け作品だと言えます。
もちろん、笑い有り!ですが、ラストシーンは本当に・・・
第7位 「クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦」
1999年公開
同時収録されている「クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉」が秀逸。
“地球温泉化計画”とか、”巨大ロボ”とかエヴァっぽいですし、BGMもゴジラのメインテーマが使われていたりと、男心をくすぐる作品。
家族の絆もしっかりと描かれていて、起承転結もしっかりとしているので見終わった後の満足感がすごい作品。
第8位 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ」
2004年公開
かすかべ防衛隊がメインとなった初めての作品!
ファンタジーな世界だけど、シリアスな表現も多い。
特に風間くんとの友情が涙を誘う!男の子も女の子もみんなにみて欲しい。
ただ、私的にはボス含め敵キャラの存在感が薄く、何か物足りなさもあります。
第9位 「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」
2014年公開
正直、この前後の作品はもうみるのを辞めてしまっていました。
それくらい、私にとってクレヨンしんちゃんの映画がおもしろくなくなってしまいました。
まず起承転結が弱く、敵もなんだかよくわからない・・・
しかしこの作品は感動する!と当時かなり話題にもなりましたのでみてみると、確かに感動!
ある日突然ひろしが二人(片方はロボ)に増えたみさえの葛藤が見事です。
第10位 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」
2003年公開
ギャグに特化したシュールな作品です。
初めてみた時「えっ?はっ??」となりましたが、なんだかかんだ数回みてます。
全体通してバカバカしくて笑えるのですが、起承転結ストーリー性は低いかなと思います。
な〜んにも考えたくない時にBGM感覚でみるのがおすすめです。
クレヨンしんちゃんの映画をお家で楽しむ方法
2つの方法をご紹介しますね!
①動画配信サービスを利用する
②DVD宅配レンタルをする
①動画配信サービスを利用する
✔ Amazon プライムが断然おすすめ!
皆さんご存知のAmazonプライムです。
私は実際にAmazonプライムを利用して、クレヨンしんちゃん映画の見放題を楽しんでいました!
【月間・年間会費はこちら!】

めっちゃ安くないですか??しかも、動画が見れる以外にも、
・Amazonのお買い物で当日お急ぎ便が使える
・プライムビデオ
・プライムミュージック
・プライムリーディング(書籍)など
こんなにたくさんのサービスが利用可能です!!
海外ドラマもたくさん見ることができますし、Amazonオリジナル作品も楽しめます。
無料お試し期間もあります!
↓まずはチェックを↓
②DVD宅配レンタルサービスを利用する
2つのサービス、どちらも無料期間があるようです!
✔ TSUTAYA DISCAS宅配レンタル
<映画・アニメ・ドラマ見放題・音楽や漫画も宅配レンタル>30日間無料!

✔ ゲオ宅配レンタル
今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」

クレヨンしんちゃんまとめ
どうでしたか??完全にみたくなったでしょう??
私にとってクレヨンしんちゃんの映画とは、、、
笑い有り、涙あり、オトナも子供も楽しめる究極のアニメ!
ぜひ、皆様にもこの面白さが伝わりますように!!
じゃあ!
